アセンテック(3565)の立会外分売発表日予想(8/29(木)~9/3(火)実施)です。

アセンテック(3565)立会外分売の実施情報
分売実施予定日:2019年8/29(木)~9/3(火)
銘柄名:アセンテック
銘柄コード:3565
市場:東証マザーズ
信用貸借区分:信用
分売枚数 3,300枚(330,000株)
発行済株式数 6,752,200株
発行株式数比率 約4.89%
分売発表日:8月21日
分売発表日終値:1,949円
分売発表日の出来高:4,600株
申込単位:100株
申込上限:200株
アセンテック(3565)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

アセンテック(3565)銘柄情報
分売実施の目的 2019年7月12日に東京証券取引所市場第一部への市場変更を申請しており、東証1部への市場変更における形式要件の充足、株式の流動性向上及び株主数増加並びに株式分布状況の改善を図るもの
業種名 卸売業
特色 仮想デスクトップのソリューション、ソフト・端末販売、保守・コンサル軸。クラウドサービスも
【続 伸】 柱の仮想デスクトップは新規契約、更新ともに好調。好採算の自社製品は東京五輪に向けたテレワーク導入需要拡大、
RPA(業務自動化)対応モデルも引き合い活発。保守契約獲得も順調で営業増益。
【サブスク】 一部の自社製品の課金をサブスク化。保守コンサルとクラウド含めた継続課金売上を4割増(前期4億円)狙う。1部上場視野に4月33万株立会外分売実施。
株主優待 無し
年間配当 7円
決算 1月
設立 2009.2
上場 2017.4
年初来高値 2,190円(19/08/01)
年初来安値 1,527円(19/04/03)

アセンテック(3565)立会外分売発表日予想
8/21(水)にアセンテック(3565)の立会外分売が発表されました。
分売の実施予定日は、8/29(木)~9/3(火)になります。
分売発表日の出来高は4,600株。
直近10業日の平均出来高は、14,200株程。
分売発表日の終値は1,949円。
年初来高値は2019年8月1日の2,190円。
年初来安値は2019年4月3日の1,527円
分売の枚数は3,300枚(330,000株)、発行株式数比率約4.89%程。

【立会外分売 発表日予想まとめ】
直近10業日の平均出来高は、14,200株程と流動性は高め。
分売実施日に向けて、さらなる流動性の改善が期待されます。
分売の枚数は3,300枚(330,000株)、発行株式数比率約4.89%程と大型規模の分売で、分売枚数に対する流動性は物足りない状況。
2019年4月23日(火)以来の立会外分売の実施になります(以下結果です)
実施日 4月23日(火)
分売枚数 3,300枚(330,00株)
発行株式数比率 約4.89%
分売価格 1,627円
始値 1,632円(09:03:00) プラス500円
高値 1,644円(09:09:58) プラス1,700円
安値 1,621円(10:05:08) マイナス600円
終値 1,628円(15:00:00) プラス100円
出来高 164,400株 ※結果はここまで
4/23(火)の分売枚数は今回と同じ33万株で実施され、分売価格近辺での小幅な値動きでした。
8/21(水)に業績の上方修正も発表しており、東証1部昇格間近の分売の発表と併せて、8/22日(木)以降の出来高及び、株価推移には注目です。
2019年7月12日に東京証券取引所市場第一部への市場変更を申請している旨を開示しており、東証1部昇格がより現実的な段階での分売の実施になりますので、昇格期待の買い需要が見込まれます。
分売枚数33万株に対する現時点での流動性は物足りませんが、東証1部昇格間近の分売になりますので、基本的には参加予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント