ニホンフラッシュ(7820)の立会外分売前日予想(9/10(火)実施)です。

ニホンフラッシュ(7820)立会外分売の実施情報
分売実施日:2019年9/10(火)
銘柄名:ニホンフラッシュ
銘柄コード:7820
分売価格 2,459円
分売前営業日終値 2,522円
割引率 2.5%
分売前営業日出来高 77,600株
市場:東証1部
信用貸借区分:信用
分売枚数 1,600枚(160,000株)
発行済株式数 12,530,000株
発行株式数比率 約1.28%
分売発表日:9月2日
分売発表日終値:2,454円
分売発表日の出来高:23,200株
申込単位:100株
申込上限:200株
ニホンフラッシュ(7820)公式発表資料
→株式の立会外分売 に関するお知らせPDF
→株式の立会外分売 に関するお知らせ(分売前日)PDF

ニホンフラッシュ(7820)銘柄情報
分売実施の目的 当社株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図ることを目的として行うものであります。
業種名 その他製品
特色 マンション向け内装ドアで国内首位。完全オーダーメイドが特徴。中国で利益の過半を稼ぐ
【連続最高益】 主力の中国事業は内装付き住宅推進政策が後押しし受注増勢。現地デベロッパーの需要増。
国内はホテルや老健施設など非住宅分野向けを拡販。人件費増や償却負担増こなし大幅増益。最高純益。
【続々稼働】 中国江西省の宜春工場新棟は6月にも稼働。江蘇省昆山の倉庫・物流センターは7月完成・稼働。4月に広島へ営業所開設。国内の主要地方都市の需要開拓。
株主優待 無し
年間配当 50~60円
決算 3月
設立 1964.9
上場 2008.2
年初来高値 3,150円(19/08/07)
年初来安値 1,568円(19/01/24)

ニホンフラッシュ(7820)立会外分売前日予想
9/2日(月)にニホンフラッシュ(7820)の立会外分売が発表されました。
分売の実施日は、9/10(火)になります。
分売発表日の出来高は23,200株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、45,800株程。
分売発表後、5業日の平均出来高は、46,800株程。
分売発表後、5営業日の株価・出来高推移

2019/09/3(火)
初値2,415円 高値2,455円 安値2,395円 終値2,420円
出来高29,800株
2019/9/4(水)
初値2,409円 高値2,421円 安値2,360円 終値2,364円
出来高32,400株
2019/9/5(木)
初値2,376円 高値2,480円 安値2,345円 終値2,451円
出来高56,900株
2019/9/6(金)
初値2,470円 高値2,475円 安値2,426円 終値2,443円
出来高37,500株
2019/9/9(月)
初値2,439円 高値2,546円 安値2,406円 終値2,522円
出来高77,600株
分売発表日の終値は2,454円。
分売前営業日の終値は2,522円。
年初来高値は2019年8月7日の3,150円。
年初来安値は2019年1月24日の1,568円。
分売の枚数は1,600枚(160,000株)、発行株式数比率約1.28%程。

【立会外分売 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、45,800株程でしたが、分売発表後、5営業日の平均出来高は、46,800株程とやや増加。
分売前営業日の出来高は、77,600株と流動性は大幅に改善。
分売発表日の終値は2,454円。分売前営業日の終値は2,522円と株価は68円上昇しております。
分売の枚数は1,600枚(160,000株)、発行株式数比率約1.28%程で、分売枚数に対する流動性は問題無い水準まで改善。
分売価格は2,459円。割引率は2.5%。
割引率は2.5%、分売価格は、分売発表日の終値を5円上回る2,459円に設定され、分売価格に値ごろ感はありません。
本日の株価は安値2,406円、高値2,546円と、1日で140円の値動きがあり、この条件ですと損失リスクも十分に考えられます。
流動性は大幅に改善しており、分売の規模(16万株/発行比率1.28%)は小型と条件は悪くありませんが、ローリスクの分売ではありませんので損失リスクも考慮して少量のみ参加します。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント