ショーエイコーポレーション(9385)の立会外分売前日予想(9/13(金)です。

ショーエイコーポレーション(9385)立会外分売の実施情報
分売実施日:2019年9/13(金)
銘柄名:ショーエイコーポレーション
銘柄コード:9385
分売価格 725円
分売前営業日終値 744円
割引率 2.55%
分売前営業日出来高 128,400株
市場:東証1部
信用貸借区分:貸借
分売枚数 3,000枚(300,000株)
発行済株式数 6,850,000株
発行株式数比率 約4.38%
分売発表日:9月5日
分売発表日終値:799円
分売発表日の出来高:7,800株
申込単位:100株
申込上限:5,000株
ショーエイコーポレーション(9385)公式発表資料
→株式の立会外分売 に関するお知らせPDF
→株式の立会外分売 に関するお知らせ(分売前日)PDF

ショーエイコーポレーション(9385)銘柄情報
分売実施の目的 当社株式の分布状況の改善ならびに 流動性の向上をはかるため
業種名 化学
特色 プラスチックフィルム包装資材の専門メーカー。包装、DM(ダイレクトメール)封入、配送も
【上向く】 発送代行は安定的。日用品は商材拡充で100均ショップ以外に販路拡大、単価も上昇。前期に原材料高で苦戦のパッケージは原料価格下落で採算良化。
子会社2社吸収合併による営業体制再編で合理化効果発現。販管費等減り営業益上向く。
【強 化】 日用品は提案力を強化し、量販店や通販会社等に独自商品拡販。パッケージは製品充填工程までの取り込み狙う。
株主優待 3月末/9月末
100株以上 クオカード1,000円相当
年間配当 20円
決算 3月
設立 1968.2
上場 2008.12
年初来高値 1,025円(19/01/22)
年初来安値 720円(19/05/09)

ショーエイコーポレーション(9385)立会外分売前日予想
9/5日(木)にショーエイコーポレーション(9385)の立会外分売が発表されました。
分売の実施日は、9/13(金)になります。
分売発表日の出来高は7,800株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、5,900株程。
分売発表後、5業日の平均出来高は、73,900株程。
分売発表後、5営業日の株価・出来高推移

2019/9/6(金)
初値735円 高値749円 安値734円 終値738円
出来高112,700株
2019/9/9(月)
初値738円 高値743円 安値738円 終値743円
出来高38,300株
2019/9/10(火)
初値744円 高値744円 安値742円 終値743円
出来高16,500株
2019/9/11(水)
初値744円 高値746円 安値736円 終値736円
出来高73,600株
2019/9/12(木)
初値738円 高値744円 安値735円 終値744円
出来高128,400株
分売発表日の終値は799円。
分売前営業日の終値は744円。
年初来高値は2019年1月22日の1,025円。
年初来安値は2019年5月9日の720円。
分売の枚数は3,000枚(300,000株)、発行株式数比率約4.38%程。

【立会外分売 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、5,900株程でしたが、分売発表後、5営業日の平均出来高は、73,900株程と増加。
分売前営業日の出来高は、128,400株と流動性は大幅に改善。
分売発表日の終値は799円。分売前営業日の終値は744円と株価は55円下落しております。
分売価格は725円。割引率は2.55%。
分売の枚数は3,000枚(300,000株)、発行株式数比率約4.38%程と重めですが、分売枚数に対する流動性は問題ない水準まで改善。
貸借銘柄で分売当日の買戻しが期待出来る点は、プラス材料。
クオカード1,000円相当がもらえる、株主優待の権利確定を9月末に控えており、株主優待需要の買いも期待出来ます。
分売価格(725円)は、年初来安値(2019年5月9日720円)近辺での値決めとなります。
流動性は大幅に改善し東証1部×貸借銘柄、株主優待権利確定間近、年初来安値近辺での値決めと好条件ですので、各社から参加します。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント