アプリックス(3727)の立会外トレード前日予想(10/17(木)実施)です。

アプリックス(3727)立会外トレードの実施情報
分売実施日 2019年10/17(木)
銘柄名 アプリックス
銘柄コード 3727
分売価格 221円
分売前営業日終値 228円
割引率 3.07%
分売前営業日出来高 854,700株
市場 東証マザーズ
信用貸借区分 信用
分売枚数 10,811枚(1,081,100株)
発行済株式数 21,186,430株
発行株式数比率 約5.1%
分売発表日:10月10日
分売発表日終値:253円
分売発表日の出来高:1,437,700株
申込単位:100株
申込上限:4,000株

アプリックス(3727)銘柄情報
業種名 情報・通信業
特色 祖業のソフト基盤技術から撤退。IoTに資源集中し再建中。MVNO事業に19年秋から進出
【赤 字】 MVNO事業のスマモバ社10月子会社化(今期売上3億円、利益貢献僅少)。IoT分野はネスレ日本の受託開発が着実増。が、研究開発費先行。
買収関連費用もあり前号比で営業赤字幅拡大。20年12月期はスマモバ社が利益寄与。損益均衡圏へ。
【資本業務提携】 スマモバ社を株式交換で取得。同社親会社の光通信が当社筆頭株主に。IoTを深耕。継続前提に疑義注記。
株主優待 12月末
300株以上 500円相当のUCギフトカード
※3年以上5年未満継続保有の場合500円増、5年以上継続保有の場合1,500円増
年間配当 0円
決算 12月
設立 1986.2
上場 2003.12
年初来高値 376円(19/08/14)
年初来安値 147円(19/01/04)

アプリックス(3727)立会外トレード前日予想
10/10(木)にアプリックス(3727)の立会外トレードが発表されました。
※立会外トレードは、SBI証券が独自におこなう立会外分売の制度になります。
分売の実施日は、10/17(木)になります。
分売発表日の出来高は1,437,700株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、806,600株程。
分売発表後、3業日の平均出来高は、665,700株程。
分売発表後、3営業日の株価・出来高推移

2019/10/11(金)
初値249円 高値250円 安値232円 終値236円
出来高874,500株
2019/10/15(火)
初値237円 高値245円 安値237円 終値243円
出来高267,900株
2019/10/16(水)
初値240円 高値240円 安値227円 終値228円
出来高854,700株
分売発表日の終値は253円。
分売前営業日の終値は228円。
年初来高値は2019年8月14日の376円。
年初来安値は2019年1月4日の147円
分売の枚数は10,811枚(1,081,100株)、発行株式数比率約5.1%程。

【立会外トレード 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、806,600株程でしたが、分売発表後、3営業日の平均出来高は、665,700株程と減少。
分売前営業日の出来高は、854,700株と流動性は高い水準をキープ。
分売発表日の終値は253円。分売前営業日の終値は228円と株価は25円下落しております。
分売価格は221円。割引率は3.07%。
分売の10,811枚(1,081,100株)、発行株式数比率約5.1%程と大型の分売ですが、分売枚数に対する流動性は高い。
分売発表後、株価が大きく下落した割には割引率は3.07%としっかり設定され、分売価格は直近の安値圏、流動性は文句無く大型の分売ですが参加します。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント