パシフィックネット(3021)の立会外分売前日予想(11/12(火)実施)です。

パシフィックネット(3021)立会外分売の実施情報
分売実施日:2019年11/12(火)
11月1日(金)の発表にて、分売の実施予定日が11/11(月)~11/15(金)→11/12(火)~11/15(金)に変更されました
銘柄名:パシフィックネット
銘柄コード:3021
分売価格 988円
分売前営業日終値 1,019円
割引率 3.04%
分売前営業日出来高 57,900株
市場:東証2部
信用貸借区分:信用
分売枚数 2,400枚(240,000株)
発行済株式数 5,175,000株
発行株式数比率 約4.64%
分売発表日:10月28日
分売発表日終値:1,066円
分売発表日の出来高:48,200株
申込単位:100株
申込上限:100株
パシフィックネット(3021)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF
→ (変更)株式の立会外分売の日程変更に関するお知らせPDF
→株式の立会外分売に関するお知らせ(分売前日)PDF

パシフィックネット(3021)銘柄情報
分売実施の目的
当社は現在、東京証券取引所市場第二部に上場しておりますが、更に社会的な認知度や信用力を高め、企業価値向上を図ることを目的として将来的に東京証券取引所市場第一部銘柄指定を目指しております。
今回立会外分売は、株式の分布状況の改善および流動性向上を図ることを目的として行なうものであります。
業種名 小売業
特色 IT機器管理サービス提供。引き取り回収やレンタルも展開。自社でデータ消去等の体制整備
【好 調】 主力のPCレンタル・ITサービスはウィンドウズ10への入れ替え需要で採用企業が増加。中古品の回収・データ消去サービスや卸販売もつれて快走。
音声ガイド用機器は着実増。社内システム関連など先行投資をこなし営業益続伸。連続増配。
【自動化】 データ消去等を行う自社テクニカルセンターにRPA(業務自動化)を導入。M&Aはネットワーク関連に照準。
株主優待 無し
年間配当 22円
決算 5月
設立 1988.7
上場 2006.2
年初来高値 1,239円(19/10/16)
年初来安値 648円(19/01/4)

パシフィックネット(3021)立会外分売前日予想
10/28(月)にパシフィックネット(3021)の立会外分売が発表されました。
分売の実施日は、11/12(火)になります。
11月1日(金)の発表にて、分売の実施予定日が11/11(月)~11/15(金)→11/12(火)~11/15(金)に変更されました
分売発表日の出来高は48,200株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、61,700株程。
分売発表後、5業日の平均出来高は、28,200株程。
分売発表後、5営業日の株価・出来高推移

2019/11/5(火)
初値1,069円 高値1,069円 安値1,047円 終値1,048円
出来高13,500株
2019/11/6(水)
初値1,047円 高値1,062円 安値1,042円 終値1,046円
出来高10,300株
2019/11/7(木)
初値1,062円 高値1,062円 安値1,041円 終値1,043円
出来高13,800株
2019/11/8(金)
初値1,047円 高値1,047円 安値1,011円 終値1,011円
出来高45,300株
2019/11/11(月)
初値1,025円 高値1,045円 安値1,011円 終値1,019円
出来高57,900株
分売発表日の終値は1,066円。
分売前営業日の終値は1,019円。
年初来高値は2019年10月16日の1,239円。
年初来安値は2019年1月4日の648円。
分売の枚数は2,400枚(240,000株)、発行株式数比率約4.64%程。

【立会外分売 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、61,700株程でしたが、分売発表後、5営業日の平均出来高は、28,200株程と減少。
分売前営業日の出来高は、57,900株と流動性は改善。
分売発表日の終値は1,066円。分売前営業日の終値は1,019円と株価は47円下落しております。
分売価格は988円。割引率は3.04%。
分売の枚数は2,400枚(240,000株)、発行株式数比率約4.64%程と発行比率では重めで、分売枚数に対する流動性は物足りない。
好決算を受けて、10月16日(水)には年初来高値(1,239円)を記録。
東証1部昇格を目指した分売の実施である点はプラス材料。
分売前営業日の出来高は、57,900株と大きく増加しており流動性の懸念材料はやや後退。
分売枚数が24万株(発行比率約4.64%)と重めの分売で、流動性のリスクはありますが、分売価格は直近の安値圏&東証1部昇格期待の分売になりますので、買い需要に期待し参加します。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント