はごろもフーズ(2831)の立会外分売直前予想(11/26(火)~11/28(木)実施)です。

はごろもフーズ(2831)立会外分売の実施情報
分売実施予定日:2019年11/26(火)~11/28(木)
銘柄名:はごろもフーズ
銘柄コード:2831
市場:東証2部
信用貸借区分:信用
分売枚数 500枚(50,000株)
発行済株式数 10,325,365株
発行株式数比率 約0.48%
分売発表日:11月19日
分売発表日終値:2,636円
分売発表日の出来高:2,300株
申込単位:100株
申込上限:1,600株
はごろもフーズ(2831)公式発表資料
→株式の立会外分売についてのお知らせPDF

はごろもフーズ(2831)銘柄情報
分売実施の目的 当社株式の分布状況の改善および流動性の向上のため
業種名 食料品
特色 『シーチキン』はツナ缶のトップブランド。パスタ、ペットフードも展開。国内外に協力工場網
【改善基調】 家庭用ツナ製品は原料高続くがオイル不使用品が牽引し増勢。価格改定効果も通期浸透。削り節の原料高が痛手も、パスタは回復傾向。
デザートも底堅い。営業益は改善が続く。品質関連特損は縮小。
【照 準】血糖値上昇を抑制する包装米飯や低糖質パスタ、サラダシーチキンなど健康志向の商品を積極開発。イベント車両『シーチキン号』を利用したPR活動も展開。
株主優待 3月末/9月末
500株以上(継続保有3年未満) 3,000円相当の自社製品詰合せ(缶詰・パスタ等)
500株以上(継続保有3年以上) 5,000円相当の自社製品詰合せ(缶詰・パスタ等)
年間配当 36円
決算 3月
設立 1947.7
上場 2000.2
年初来高値 2,750円(19/07/22)
年初来安値 2,470円(19/06/12)

はごろもフーズ(2831)立会外分売直前予想
11/19日(火)にはごろもフーズ(2831)の立会外分売が発表されました。
分売の実施予定日は、11/26(火)~11/28(木)になります。
分売発表日の出来高は2,300株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、2,000株程。
分売発表後、3業日の平均出来高は、1,800株程。
分売発表後、3営業日の株価・出来高推移

2019/11/20(水)
初値2,636円 高値2,642円 安値2,632円 終値2,638円
出来高1,600株
2019/11/21(木)
初値2,648円 高値2,652円 安値2,640円 終値2,647円
出来高1,300株
2019/11/22(金)
初値2,666円 高値2,666円 安値2,646円 終値2,662円
出来高2,500株
分売発表日の終値は2,636円。
11/22(金)の終値は2,662円。
年初来高値は2019年7月22日の2,750円。
年初来安値は2019年6月12日の2,470円。
分売の枚数は500枚(50,000株)、発行株式数比率約0.48%程。

【立会外分売 直前予想まとめ】
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、2,000株程でしたが、分売発表後、3営業日の平均出来高は、1,800株程とやや減少。
分売実施日に向けて、さらなる流動性の改善が期待されます。
分売発表日の終値は2,636円。11/22(金)の終値は2,662円と株価は26円上昇しております。
分売の枚数は500枚(50,000株)、発行株式数比率約0.48%程と小型で、分売枚数に対する流動性は物足りない。
分売発表後、株価、出来高共に大きな変化はありません。
流動性の改善は見られませんが、分売の規模(5万株/発行比率0.48%)は小型と好条件ですので参加予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント