ピーバンドットコム(3559)の立会外分売発表日予想(12/26(木)実施)です。

ピーバンドットコム(3559)立会外分売の実施情報
分売実施予定日:2019年12/26(木)
銘柄名:ピーバンドットコム
銘柄コード:3559
市場:東証マザーズ
信用貸借区分:信用
分売枚数 1,250枚(125,000株)
発行済株式数 4,496,806株
発行株式数比率 約2.78%
分売発表日:12月18日
分売発表日終値:1,333円
分売発表日の出来高:202,500株
申込単位:100株
申込上限:200株
ピーバンドットコム(3559)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF
→東京証券取引所第一部への 上場 市場変更 承認 に関する お知らせPDF

ピーバンドットコム(3559)銘柄情報
分売実施の目的
当社は、 本日の開示資料「 東京証券取引所第一部への上場市場変更承認に関するお知らせ 」に記載のとおり、 東京証券取引所マザーズ市場から同取引所市場第一市場 へ 変更することになりました。
今回の立会外分売は、市場第一部への市場変更における形式要件(株主数)の充足を図るとともに当社株式の分布状況の改善および流動性の向上を図ることを目的として行うものです。
業種名 卸売業
特色 サイト『P板.com』を運営。試作用プリント基板製造受託。見積もり、注文をネット上で完結
【反 落】 ユーザー登録数の増加が、受注拡大に寄与。基板の量産製造や電子機器の受託生産案件も伸びる。
だが事業拡大に向けたオフィス移転や広告宣伝費、SE増員による販管費増で、営業益反落。21年3月期は電子機器受託生産の大口受注が貢献。
【次世代】 IoT、5G本格運用で、成長が見込める高多層基板製造サービス開始。東証本則市場への市場変更を19年10月申請。
株主優待 3月末
100株以上 クオカード3,000円相当
年間配当 5円
決算 10月
設立 2002.4
上場 2017.3
年初来高値 1,376円(19/12/18)
年初来安値 528円(19/08/29)

ピーバンドットコム(3559)立会外分売発表日予想
12/18(水)にピーバンドットコム(3559)の立会外分売が発表されました。
分売の実施予定日は、12/26(木)になります。
分売発表日の出来高は202,500株。
直近10業日の平均出来高は、78,300株程。
分売発表日の終値は1,333円。
年初来高値は2019年12月18日の1,376円。
年初来安値は2019年8月29日の528円
分売の枚数は1,250枚(125,000株)、発行株式数比率約2.78%程。

【立会外分売 発表日予想まとめ】
直近10業日の平均出来高は、78,300株程と流動性は高め。
分売実施日に向けて、さらなる流動性の改善が期待されます。
分売の枚数は1,250枚(125,000株)、発行株式数比率約2.78%程で、分売枚数に対する流動性は問題無い水準。
2019年8月23日(金)以来の立会外分売の実施になります(以下結果です)
実施日 8月23日(金)
分売枚数 1,100枚(110,000株)
発行株式数比率 約4.91%
分売価格:1,069円
始値 1,107円(09:00:00) プラス3,800円
高値 1,137円(09:53:44) プラス6,800円
安値 1,107円(09:00:00) プラス3,800円
終値 1,114円(15:00:00) プラス4,500円
出来高 132,800株 ※結果はここまで
8/23(金)の分売はどのタイミングで売却しても利益が得られた好結果の分売でした。
2019年9月27日に1→2の株式分割を実施済みです。
株価は上昇傾向が続き、本日12月18日に年初来高値(1,333円)を記録しております。
立会外分売の発表と併せて12月27日に東証1部昇格決定も併せて発表しておりおります。
今回の分売は、東証1部昇格の形式要件(株主数)の充足を図る目的での分売の実施になります。
株価が年初来高値圏である点、東証1部昇格決定による材料出尽くしがやや懸念材料。
流動性は高く、前回の分売も好結果と好条件ですので参加予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント