ユニリタ(3800) の立会外分売発表日予想(2/18(火)~2/25(火)実施)です。

ユニリタ(3800) 立会外分売の実施情報
分売実施予定日:2020年2/18(火)~2/25(火)
銘柄名:ユニリタ
銘柄コード:3800
市場:JASDAQ
信用貸借区分:信用
分売枚数 1,000枚(100,000株)
発行済株式数 8,500,000株
発行株式数比率 約1.18%
分売発表日:2月6日
分売発表日終値:1,976円
分売発表日の出来高:4,000株
申込単位:100株
申込上限:3,000株
ユニリタ(3800)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

ユニリタ(3800)銘柄情報
分売実施の目的
一定数量の売却意向があり、当社として検討した結果、株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため。
業種名 情報・通信業
特色 独立系ソフト開発会社。メインフレームからオープン系までカバー。15年にビーコンITと合併
【反 発】 企業のシステム投資が活発。運用自動化やデータ移行のパッケージソフトが順調増。クラウド事業も各種管理系サービス好調で部門黒字化。
営業益反発。増配。21年3月期はクラウド事業伸長。営業増益。
【月額課金】 運用自動化やデータ移行ツールなどパッケージの月額課金サービス化を検討。20年度以降に実施。人材派遣向け勤怠管理クラウドは建設業向け開拓進む。
株主優待 3月末
100株以上500株未満 JCBギフトカード2,000円相当
500株以上 JCBギフトカード4,000円相当
年間配当 62円
決算 3月
設立 1982.5
上場 2006.3
年初来高値 2,060円(20/01/17)
年初来安値 1,559円(19/1/4)

ユニリタ(3800)立会外分売発表日予想
2/6(木)にユニリタ(3800)の立会外分売が発表されました。
分売の実施予定日は、2/18(火)~2/25(火)になります。
分売発表日の出来高は4,000株。
直近10業日の平均出来高は、4,400株程。
分売発表日の終値は1,976円。
年初来高値は2020年1月17日の2,060円。
年初来安値は2019年1月4日の1,559円。
分売の枚数は1,000枚(100,000株)、発行株式数比率約1.18%程。

【立会外分売 発表日予想まとめ】
直近10業日の平均出来高は、4,400株程と流動性は低い。
分売実施日に向けて、さらなる流動性の改善が期待されます。
分売の枚数は1,000枚(100,000株)、発行株式数比率約1.18%程と小型の分売で、分売枚数に対する流動性は物足りない。
立会外分売の発表と併せて、決算と増配を発表しており、2月7日(金)以降の出来高が及び株価推移には注目です。
流動性は物足りませんが、小型の分売(10万株/発行比率1.18%)で、3月に控える株主優待(JCBギフトカード2,000円~4,000円相当)及び、配当(32円)の買い需要も見込めますので参加予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント