バンドー化学(5195)の立会外分売発表日予想(9/2(水)~9/4(金)実施)です。

バンドー化学(5195)立会外分売の実施情報
分売実施予定日:2020年9月2日(水)~9月4日(金)
銘柄名:バンドー化学
銘柄コード:5195
市場:東証1部
信用貸借区分:貸借
分売枚数 6,006枚(600,600株)
発行済株式数 47,213,536株
発行株式数比率 約1.27%
分売発表日:8月24日
分売発表日終値:610円
分売発表日の出来高:27,500株
申込単位:100株
申込上限:1,000株
バンドー化学(5195)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

バンドー化学(5195)銘柄情報
分売実施の目的 一定数量の売却 意向を受け、当社 として検討 した結果、立会外分売により当社株式の流動性向上および株主数増加を図るため
業種名 ゴム製品
特色 Vベルト国産化先駆。自動車用で高シェア、海外展開注力。OA用精密部品・化成品も展開
【反 発】 一般産業用ベルトは農機や食品向け安定だが工作機械向けなど減速。自動車用ベルトも新型コロナ影響で米国や国内に打撃。
インドも回復見込めず厳しい。ただ前期の減損損失32億円なく営業益反発。
【新製品群】 高熱伝導の放熱シートは家電メーカーから受注獲得し、今期中に量産開始。自動車向けも拡販へ。光学用透明粘着剤は自動車向けで客先の評価が進展。
株主優待 無し
年間配当 32円
決算 3月
年初来高値 926円(20/01/07)
年初来安値 512円(20/3/13)

バンドー化学(5195)立会外分売発表日予想
8/24(月)にバンドー化学(5195)の立会外分売が発表されました。
分売の実施予定日は、9/2(水)~9/4(金)になります。
分売発表日の出来高は27,500株。
直近10業日の平均出来高は、40,800株程。
分売発表日の終値は610円。
年初来高値は2020年1月7日の926円。
年初来安値は2020年3月13日の512円。
分売の枚数は6,006枚(600,600株)、発行株式数比率約1.27%程。

【立会外分売 発表日予想まとめ】
直近10業日の平均出来高は、40,800株程と流動性は高い。
分売実施日までにさらなる流動性の改善が期待されます。
分売の枚数は6,006枚(600,600株)、発行株式数比率約1.27%程で、分売枚数に対する流動性は物足りない。
分売の枚数(60万600株)は多いですが、発行株式数比率では1.27%と小型。
貸借銘柄で分売当日の買戻しが期待出来る点は、プラス材料。
分売の枚数は多く、現時点では流動性が物足りませんが、好調な東証1部×貸借銘柄ですので、分売実施日までの流動性の改善状況と株価推移を踏まえて参加を決めます。
【口座開設必須】ネットから立会外分売に申し込み可能な証券会社
楽天証券
、SBI証券
、マネックス証券
、松井証券
、ライブスター証券
、
丸三証券、野村証券

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント