日本調剤(3341)の立会外分売前日予想(11/24(火)実施)です。

日本調剤(3341)立会外分売の実施情報
分売実施日:2020年11月24日(火)
銘柄名:日本調剤
銘柄コード:3341
分売価格 1,514円
分売前営業日終値 1,560円
割引率 2.95%
分売前営業日出来高 232,000株
市場:東証1部
信用貸借区分:信用
分売枚数 9,600枚(960,000株)
発行済株式数 32,048,000株
発行株式数比率 約3%
配当利回り 1.6%(11/20(金)15:00)
分売発表日:11月17日
分売発表日終値:1,691円
分売発表日の出来高:27,100株
申込単位:100株
申込上限:10,000株
日本調剤(3341)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

日本調剤(3341)銘柄情報
分売実施の目的 当社株式の分布状況改善及び流動数比率向上を目的として行うもであります
業種名 小売業
特色 調剤2位、関東甲信越の門前薬局が地盤。後発医薬品製造を兼営。医療従事者の派遣・紹介も
【独自増額】 薬剤師は派遣苦戦を紹介好調が補う。医薬品製造は新製品が伸長。調剤薬局もコロナ直撃の出足落ち込み想定以下、夏場の回復順調で下期持ち直す。
前号より増額、一転営業増益。土地売却益消滅。
【用意周到】 調剤は環境変化にも強い門前、街中のバランス出店政策堅持、案件厳選のうえM&Aにも前向き。グループ外薬局販路拡大、承認品拡大など医薬製造強化。
株主優待 3月末/9月末
100株以上 自社オンラインストア優待券1,500円相当
年間配当 25円
決算 3月
年初来高値 2,080円(20/2/18)
年初来安値 1,476円(20/03/13)

日本調剤(3341)立会外分売前日予想
11/17(火)に日本調剤(3341)の立会外分売が発表されました。
分売の実施日は、11/24(火)になります。
分売発表日の出来高は27,100株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、41,000株程。
分売発表後、2営業日の平均出来高は、162,100株程。
分売発表日の終値は1,691円。
分売前営業日の終値は1,560円。
年初来高値は2020年2月18日の2,080円。
年初来安値は2020年3月13日の1,476円。
分売の枚数は9,600枚(960,000株)、発行株式数比率約3%程。

【立会外分売 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10営業日の平均出来高は、41,000株程でしたが、分売発表後、2営業日の平均出来高は、162,100株程と大きく増加。
分売前営業日の出来高は、232,000株と流動性は大幅に改善。
分売発表日の終値は1,691円。分売前営業日の終値は1,560円と株価は131円下落しております。
分売価格は1,514円。割引率は2.95%。
分売の枚数は9,600枚(960,000株)、発行株式数比率約3%程と大型の分売で、分売枚数に対する流動性は物足りない。
分売価格は7月以来の直近の安値圏での値決めはプラス材料。分売枚数に対する流動性は物足りませんが、分売発表後、流動性は大幅に改善。
分売の規模(96万株/発行株式数比率約3%)が大きく分売価格を割れる可能性も十分考えられます。
分売価格近辺は、何度か株価が反発している水準で、直近の安値圏の値決め。流動性の改善状況を評価して、持ち越しも踏まえリスク覚悟で参加します。
【口座開設必須】ネットから立会外分売に申し込み可能な証券会社
楽天証券
、SBI証券
、マネックス証券
、松井証券
、ライブスター証券
、
丸三証券、野村証券

最後までお読み頂きありがとうございました。