はごろもフーズ(2831)の立会外分売前日予想(11/26(木)実施)です。

はごろもフーズ(2831)立会外分売の実施情報
分売実施日:2020年11月26日(木)
銘柄名:はごろもフーズ
銘柄コード:2831
分売価格 3,100円
分売前営業日終値 3,195円
割引率 2.97%
分売前営業日出来高 1,400株
市場:東証2部
信用貸借区分:信用
分売枚数 400枚(40,000株)
発行済株式数 10,325,365株
発行株式数比率 約0.39%
配当利回り 1.56%(11/24(火)15:00)
分売発表日:11月18日
分売発表日終値:3,155円
分売発表日の出来高:2,000株
申込単位:100株
申込上限:1,000株
はごろもフーズ(2831)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

はごろもフーズ(2831)銘柄情報
分売実施の目的 当社株式の分布状況の改善および流動性の向上のため
業種名 食料品
特色 『シーチキン』はツナ缶のトップブランド。パスタ、ペットフードも展開。国内外に協力工場網
【高水準】 主力のツナ製品はコロナ禍で外食・給食向けが不振だが、家庭用の需要増大が補う。パスタや総菜、デザートも堅調。
後半は需要動向や主原料価格など不透明だが、営業益は高水準。創立90周年記念配。
【戦 略】 開けやすい紙パックや使い切り個食パウチ商品など容器改革を推進。テレビ広告や量販店の売り場提案、レシピ発信を通じたブランド認知度向上にも力点。
株主優待 3月末/9月末
500株以上 3,000円相当の自社製品詰合せ(缶詰・パスタ等)
年間配当 50円
決算 3月
年初来高値 3,450円(20/8/13)
年初来安値 2,555円(20/03/17)

はごろもフーズ(2831)立会外分売前日予想
11/18(水)にはごろもフーズ(2831)の立会外分売が発表されました。
分売の実施日は、11/26(木)になります。
分売発表日の出来高は2,000 株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、2,300株程。
分売発表後、4営業日の平均出来高は、2,700株程。
分売発表日の終値は3,155円。
分売前営業日の終値は3,195円。
年初来高値は2020年8月13日の3,450円。
年初来安値は2020年3月17日の2,555円。
分売の枚数は400枚(40,000株)、発行株式数比率約0.39%程。

【立会外分売 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10営業日の平均出来高は、2,300株程でしたが、分売発表後、4営業日の平均出来高は、2,700株程とやや増加。
分売前営業日の出来高は、1,400株と流動性は改善せず。
分売発表日の終値は3,155円。分売前営業日の終値は3,195円と株価は40円上昇しております。
分売価格は3,100円。割引率は2.97%。
分売の枚数は400枚(40,000株)、発行株式数比率約0.39%程と小型の分売ですが、分売枚数に対する流動性は物足りない。
2019年11月26日(火)以来の分売になります。分売の結果は以下の通り好結果でした。
分売実施日 2019年11月26日(火)
分売枚数 500枚(50,000株)
発行株式数比率 約0.48%
割引率 2.99%
分売価格 2,595円
始値 2,610円(09:03:00) プラス1,500円
高値 2,633円(09:25:01) プラス3,800円
安値 2,610円(09:03:00) プラス1,500円
終値 2,626円(15:00:00) プラス3,100円
※前回の分売も今回と同様に流動性物が物足りず、分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、約2,000株、分売発表後、4営業日の平均出来高は、約2,600株でしたが、分売当日の出来高は40,100株で好結果の分売となりました。
前回の分売と同様に流動性にはやや不安が残りますが、分売の規模(4万株/発行株式数比率約0.39%)は小型で、今回より1万株多かった前回の分売が好結果でしたので、参加します。
【口座開設必須】ネットから立会外分売に申し込み可能な証券会社
楽天証券
、SBI証券
、マネックス証券
、松井証券
、ライブスター証券
、
丸三証券、野村証券

最後までお読み頂きありがとうございました。