Eストアー(4304)の立会外分売前日予想(2/25(木)実施)です。

Eストアー(4304)立会外分売の実施情報
分売実施日:2021年2月25日(木)
銘柄名:Eストアー
銘柄コード:4304
分売価格 2,580円
分売前営業日終値 2,660円
割引率 3.01%
分売前営業日出来高 509,600株
市場:JASDAQ
信用貸借区分:信用
分売枚数 2,376枚(237,600株)
発行済株式数 5,161,298株
発行株式数比率 約4.6%
分売発表日:2月12日
分売発表日終値:2,359円
分売発表日の出来高:116,700株
申込単位:100株
申込上限:7,000株
Eストアー(4304)公式発表資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

Eストアー(4304)銘柄情報
分売実施の目的 今回の分売は、第1回無担保転換社債型新株予約権付社債割当先である投資事業有限組合インフレクションⅡ号Bにより新株予約券の一部権利行使に伴うもので、同株主からの売却意向を受け実施するものでございます。
業種名 情報・通信業
特色 EC総合支援サービス展開。Web店舗運営支援や出店店舗の販促支援が柱。電子認証事業参入
【独自増額】 前期終盤のEC関連2社買収で売上44億円上乗せ。柱のWeb店舗運営支援が想定超。本社移転に伴う一時費用など吸収、一転営業微増益へ増額。
22年3月期は会計基準変更で年商約45億円目減り。Web店舗運営支援が着実増。営業益伸長。
【売上計上基準】 グロスからネットに変更へ。24年度で営業益20億円目指す新中計始動。自社主催によるEC事業への参入検討。
株主優待 3月末/9月末
100株以上 クオカード1,000円相当
年間配当 29円
配当利回り 1.09%(2/24)
決算 3月
年初来高値 3,600円(21/02/17)
年初来安値 870円(20/4/3)

Eストアー(4304)立会外分売前日予想
2/12(金)にEストアー(4304)の立会外分売が発表されました。
分売の実施日は、2/25(木)になります。
分売発表日の出来高は116,700株。
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、52,800株程。
分売発表後、7営業日の平均出来高は、292,300株程。
分売発表日の終値は2,359円。
分売前営業日の終値は2,660円。
年初来高値は2021年2月17日の3,600円。
年初来安値は2020年4月3日の870円。
分売の枚数は2,376枚(237,600株)、発行株式数比率約4.6%程。

【立会外分売 前日予想まとめ】
分売発表日までの直近10業日の平均出来高は、52,800株程でしたが、分売発表後、7営業日の平均出来高は、292,300株程と大きく増加。
分売前営業日の出来高は、509,600株と流動性は大幅に改善。
分売発表日の終値は2,359円。分売前営業日の終値は2,660円と株価は301円上昇しております。
分売価格は2,580円。割引率は3.01%。
分売の枚数は2,376枚(237,600株)、発行株式数比率約4.6%程と重めですが、分売枚数に対する流動性は文句無し。
立会外分売と併せて発表された業績の上方修正を受けて、分売発表日の翌営業日(2月15日)にはストップ高を記録し、2月17日には年初来高値(3,600円)を記録しております。
3営業日で株価は1,300円近く上昇し年初来高値を記録した後は、株価は下落しており、4営業日で株価は1,000円近く下落しているように値動きが大きくリスクのある分売になります。
分売の規模は発行株式数比率約4.6%と重めで、値動き大きくリスクもありますが、流動性は大幅に改善し条件は好転しており参加します。
【口座開設必須】ネットから立会外分売に申し込み可能な証券会社
楽天証券
、SBI証券
、マネックス証券
、松井証券
、SBIネオトレード証券
、
丸三証券、野村証券

最後までお読み頂きありがとうございました。