タマホーム(1419) が株主優待を拡充を2019年4/5(金)に発表しました。

株主優待とは??
株主優待とは、「株式を保有してくれてありがとう」という感謝の気持ちをこめて、企業が株主に送るものです。
株主優待の内容は、自社のサービス、食事券、クオカード等、企業よって様々です。
保有する株式の数量や、保有年数によって株主優待内容が拡充される企業も多くあります。
企業側のメリットは、長期保有の個人投資家を増やす事が出来る点と、税負担の軽減効果がある点です。
個人投資家、企業側の双方にメリットがある株主優待は、身近な投資方法として浸透しております。

タマホーム銘柄情報!!
銘柄名 タマホーム
銘柄コード 1419
信用賃借区分 貸借
決算月 5月
特色 注文住宅会社。ロードサイド型独立店を積極展開し大々的な広告で集客。分譲など周辺にも展開
【下振れ】 不動産売却益(33・6億円)が収益牽引。
注文住宅は地域限定品が好調、引き渡し8700戸程度(前期比10%増)はやや上振れ。が、販促費増が想定超。
営業利益は前号予想より下振れ。配当増額。20年5月期は受注残豊富も、不動産売却益ない。
【値上げ】 職人還元や資材費高騰で3%値上げ。
増税の駆け込みを見越し、折り込みチラシ配布回数を増やすなど集客積極化。
株主優待権利確定日 5月末、11月末
年間配当 50円

タマホーム現行の株主優待!!
権利確定日 5月末、11月末
100株以上保有者 500円相当のオリジナルクオカード

タマホーム変更後の株主優待!!
権利確定日 5月末、11月末
100株以上保有者 500円相当のオリジナルクオカード
3年以上保有 100株以上保有者 500円相当のオリジナルクオカード
株主優待制度に長期保有特典を導入。
現行は100株以上保有株主に対し一律クオカード500円分を贈呈しているが、新制度では3年以上保有する株主に贈呈するクオカードの金額を1000円分に増加。
タマホーム(1419) 公式発表資料
→ タマホーム(1419) PDF

まとめ
2019年4/5(金)にタマホーム(1419)の株主優待内容の拡充が発表されました。
拡充内容は、3年以上の長期保有特典の追加になります。
3年以上保有した株主へのクオカードの額面が、500円から1,000円に拡充されました。
最新!!株主優待の変更銘柄情報!!
コメント