日本たばこ産業/JT (2914) 【株主優待&銘柄情報】のご紹介です。

株主優待とは??
株主優待とは、「株式を保有してくれてありがとう」という感謝の気持ちをこめて、企業が株主に送るものです。
株主優待の内容は、自社のサービス、食事券、クオカード等、企業よって様々です。
保有する株式の数量や、保有年数によって株主優待内容が拡充される企業も多くあります。
企業側のメリットは、長期保有の個人投資家を増やす事が出来る点と、税負担の軽減効果がある点です。
個人投資家、企業側の双方にメリットがある株主優待は、身近な投資方法として浸透しております。

日本たばこ産業/JT (2914)銘柄情報!!
銘柄名 日本たばこ産業/JT
銘柄コード 2914
信用賃借区分 貸借
市場 東証1部
決算月 12月
特色 たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品・医薬品も展開。飲料事業撤退
【一歩後退】 医薬は抗HIV薬の契約解消が響く。海外たばこは買収で数量上乗せ、一部地域で値上げあるが現地通貨安が痛打。
国内の紙巻き値上げ、加熱式たばこ新製品上乗せでも補えず営業減益。連続増配。
【加熱式】 加熱式たばこ『プルーム』に新製品2品投入、9月にかけ全国で拡販。集団訴訟の控訴審判決でカナダ子会社へ約1480億円の支払い命令。上告も検討へ。
株主優待権利確定日 6月/12月
年間配当 146~162円

日本たばこ産業/JT (2914)株主優待の内容!!
6月/12月
100株以上200株未満 自社および自社グループ会社商品(食品等)1,000円相当
200株以上1,000株未満 自社および自社グループ会社商品(食品等)2,000円相当
1,000株以上2,000株未満 自社および自社グループ会社商品(食品等)3,000円相当
2,000株以上 自社および自社グループ会社商品(食品等)6,000円相当
※優待品に代えて社会貢献活動(東日本大震災および熊本地震の義援金)への寄付選択可
※2019年7月以降は権利確定時が12月のみに変更。1年以上継続保有の株主のみに贈呈。
100株以上200株未満 自社グループ商品2,500円相当
200株以上1,000株未満 自社グループ商品4,500円相当
1,000株以上2,000株未満 自社グループ商品7,000円相当
2,000株以上 自社グループ商品13,500円相当を贈呈に変更

まとめ
日本たばこ産業/JT (2914)の株主優待は、保有株数に応じて自社および自社グループ会社商品(食品等)1,000円~6,000円相当を贈呈という内容。
※2019年7月以降は権利確定時が12月のみに変更。1年以上継続保有の株主のみに贈呈。
日本たばこ産業/JT (2914)は、6月/12月を対象とした株主優待になります。
2019年の権利付最終日 6/25(火) 12月26日(木)
2020年の権利付最終日 12月28日(月)
コメント