GMOインターネット (9449) 【株主優待&銘柄情報】のご紹介です。

株主優待とは??
株主優待とは、「株式を保有してくれてありがとう」という感謝の気持ちをこめて、企業が株主に送るものです。
株主優待の内容は、自社のサービス、食事券、クオカード等、企業よって様々です。
保有する株式の数量や、保有年数によって株主優待内容が拡充される企業も多くあります。
企業側のメリットは、長期保有の個人投資家を増やす事が出来る点と、税負担の軽減効果がある点です。
個人投資家、企業側の双方にメリットがある株主優待は、身近な投資方法として浸透しております。

GMOインターネット (9449) 銘柄情報!!
銘柄名 GMOインターネット
銘柄コード 9449
信用賃借区分 貸借
市場 東証1部
決算月 12月
特色 レンタルサーバー等中小企業向けネットサービス展開、ネット証券再参入。仮想通貨事業育成
【増 勢】 決済等が牽引、ネットインフラ好調続く。証券もビッグデータ生かし運用改善で収益性向上。
前期減損処理した仮想通貨採掘マシンの償却負担20億円強も消え営業益拡大。特損ない。配当性向33%目標。
【出直し】 仮想通貨は市況悪化受け自社採掘マシンの製造・販売を断念。採掘事業も電気代安い立地に移転し収益確保に邁進。ネット銀行はAPI公開で他社連携深耕へ。
株主優待権利確定日 6月/12月
年間配当 30~37円

GMOインターネット (9449) 株主優待の内容!!
6月/12月
100株以上 2,000円相当のギフト券
※受付はインターネット申請のみ
※自社グループ運営割引クーポン共同購入サイトで利用可
※株主本人名義契約に限る
100株以上 自社株式買付手数料優待
※受付はインターネット申請のみ
※GMOクリック証券における手数料相当額をキャッシュバック
※株主本人名義契約に限る
100株以上 売買手数料優待(上限5,000円)
※受付はインターネット申請のみ
※GMOクリック証券における手数料相当額をキャッシュバック
※株主本人名義契約に限る
100株以上 自社グループサービス利用料優待(上限5,000円)
※受付はインターネット申請のみ
※利用料相当額をキャッシュバックまたは月々の請求額より割引
※株主本人名義契約に限る
※一部対象外サービス有

まとめ
GMOインターネット (9449) の株主優待は、100株以上保有で自社グループギフト券等を贈呈という内容。
GMOインターネット (9449) は、6月/12月を対象とした株主優待になります。
2019年の権利付最終日 6/25(火) 12月26日(木)
2020年の権利付最終日 6/26(金) 12月28日(月)
コメント