大成温調 (1904)が株主優待の変更を2019年5/14に発表しました。

株主優待とは??
株主優待とは、「株式を保有してくれてありがとう」という感謝の気持ちをこめて、企業が株主に送るものです。
株主優待の内容は、自社のサービス、食事券、クオカード等、企業よって様々です。
保有する株式の数量や、保有年数によって株主優待内容が拡充される企業も多くあります。
企業側のメリットは、長期保有の個人投資家を増やす事が出来る点と、税負担の軽減効果がある点です。
個人投資家、企業側の双方にメリットがある株主優待は、身近な投資方法として浸透しております。

大成温調 (1904)銘柄情報!!
銘柄名 大成温調
銘柄コード 1904
信用賃借区分 信用
市場 JASDAQ
決算月 3月
特色 空調、給水など設備工事中堅。クリーンルーム設計・施工も。中国、ハワイ、インドなどにも展開
【底入れ】 国内はマンション向けなど期末にかけて完工増。だが工事集中で採算低下。工事補償引当特損計上。
20年3月期は国内マンション、ホテルなど再開発案件向けに伸長。ハワイのコンドミニアム向けも回復。ただ外注費高止まりで営業益底入れ程度。
【対 策】 コスト対策で補助業務をベトナムBPO子会社に移管を研究。工事不具合再発防止で二重三重のチェック体制採用。
株主優待権利確定月 3月
年間配当 46円

大成温調 (1904)株主優待変更内容!!
○大成温調 (1904)
変更内容 株主優待の拡充(100株以上保有で3,000円相当のクオカード贈呈)
変更前
500株以上2,500株未満 クオカード1,000円相当
2,500株以上 クオカード3,000円相当
変更後
100株以上 クオカード3,000円相当
開始時期 2019年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主から上記変更を実施
大成温調 (1904)公式発表資料
→ 株主優待制度変更のお知らせPDF

まとめ
2019年5/14に大成温調 (1904)の株主優待変更が発表されました。
内容は、株主優待の拡充(100株以上保有で3,000円相当のクオカード贈呈)になります。
開始時期 2019年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主から上記変更を実施
大成温調 (1904)は、3月末を対象とした株主優待になります。
コメント