テンポイノベーション(3484)立会外分売発表日予想です。

立会外分売とは
立会外分売は、IPOより当選確率が高く、利益を狙いやすい投資方法です。
前日の終値よりもディスカウントした価格で購入出来ます。
IPOと同様に抽選方式となります。
当選した場合のみ購入手続きが完了いたします。
購入時の手数料は無料です。
信用銘柄よりも、貸借銘柄のほうが利益が出やすいと言われております。
貸借銘柄は、空売りが可能なので分売までに空売りがたまり、分売日に買い戻しが多くあるので株価が下がりづらくなるといわれております。
立会外分売に申し込み可能な証券会社は、楽天証券、SBI証券、マネックス証券、松井証券、ライブスター証券、野村証券、丸三証券です。
※インターネットから申し込み可能な証券会社のみ。

テンポイノベーション(3484)立会外分売の実施情報
分売実施予定日:2019年6月12日(水)~17日(月)
銘柄名:テンポイノベーション
銘柄コード:3484
市場:東証1部
信用貸借区分:信用
分売枚数 400枚(40,000株)
発行株式数比率 約0.45%
分売発表日:5月31日
分売発表日終値:1,510円
分売発表日の出来高:14,100株
申込単位:100株
申込上限:100株
テンポイノベーション(3484)公式資料
→株式の立会外分売に関するお知らせPDF

テンポイノベーション(3484)
分売実施の目的 株式の分布状況改善及び流動性向上を図るため
業種名 不動産業
特色 飲食店向け中心に店舗賃貸事業を展開。首都圏の居抜き案件に集中、転貸物件多いが一部所有も
【増益基調】 保有物件は1480件計画に若干未達も、早期成約や高家賃物件多く売上、粗利率とも想定超。
20年3月期は保有物件300件程度増。好採算の新規物件減や人件費増こなして営業益続伸。連続増配か。
【量質両面】 営業人員拡充し早期成約が増加、空家賃低減。不動産業者と連携強化し好採算物件の仕入れ増。インターン活用し18年春入社から開始の新卒採用拡大進む。
株主優待権利確定月 3月(2019年5月31日新設)
100株以上 ジェフグルメカード3,000円相当
年間配当 14~18円
決算 3月
年初来高値 1,850(19/02/07)
年初来安値 1,296(19/01/04)

テンポイノベーション(3484)立会外分売発表日予想
5/31日(金)にテンポイノベーション(3484)の立会外分売が発表されました。
分売の実施予定日は、2019年6月12日(水)~17日(月)になります。
分売発表日の出来高は14,100株。
直近10業日の平均出来高は、21,700株程。
分売発表日の終値は1,510円。
年初来高値は2019年2月7日の1,850円。
年初来安値は2019年1月4日の1,296円。
分売の枚数は400枚(40,000株)、発行株式数比率約0,45%程。
【立会外分売発表日予想まとめ】
直近10業日の平均出来高は、21,700株程と流動性はまずまず。
分売の枚数は、400枚(40,000株)、発行株式数比率では約0.45%程とかなり小粒。
5月31日(金)に立会外分売と併せて株主優待の新設も発表。
株主優待新設/テンポイノベーション/ジェフグルメカード3,000円相当贈呈の優待を新設(3484)!!
立会外分売、株主優待の発表を受けて6月3日(月)以降の株価推移には注目です。
規模は小さく分売枚数に対する流動性は高い好条件ですのでフルエントリーで参加予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント