アイモバイル(6535)が株主優待の廃止を2019年6/7に発表しました。

株主優待とは??
株主優待とは、「株式を保有してくれてありがとう」という感謝の気持ちをこめて、企業が株主に送るものです。
株主優待の内容は、自社のサービス、食事券、クオカード等、企業よって様々です。
保有する株式の数量や、保有年数によって株主優待内容が拡充される企業も多くあります。
企業側のメリットは、長期保有の個人投資家を増やす事が出来る点と、税負担の軽減効果がある点です。
個人投資家、企業側の双方にメリットがある株主優待は、身近な投資方法として浸透しております。

アイモバイル(6535)銘柄情報!!
銘柄名 アイモバイル
銘柄コード 6535
信用賃借区分 貸借
市場 東証1部
決算月 7月
特色 広告配信ネットワーク大手。アフィリエイト・動画・インフィード広告、ふるさと納税事業が成長
【減益幅縮小】 ネット広告は新規スマホゲームの不振が響く。ただ、個人向けは総務省の返礼品見直し通達による駆け込み需要発生で、ふるさと納税事業が想定超に拡大。
個人向けプロモーションなど費用負担あるが前号より営業減益幅縮小。減損消滅。
【子会社整理】 収益の拡大が見込めない米国、台湾の子会社を相次いで解散、清算。影響は軽微。経営資源を国内に集中。
株主優待権利確定月 7月(2019年7月より廃止)
年間配当 0円

アイモバイル(6535)株主優待変更内容!!
○アイモバイル(6535)
変更内容 株主優待制度の廃止
※2018年7月期株主優待制度をもちまして廃止
※2019年7月期の株主優待制度は実施いたしません
アイモバイル(6535)公式発表資料
→ 株主優待制度廃止に関するお知らせPDF

まとめ
2019年6/7にアイモバイル(6535)の株主優待廃止が発表されました。
内容は、2019年7月の株主優待より株主優待を廃止になります。
アイモバイル(6535)は、7月末を対象とした株主優待になります。
コメント