大塚家具(8186)が株主優待の新設を2019年6/10に発表しました。

株主優待とは??
株主優待とは、「株式を保有してくれてありがとう」という感謝の気持ちをこめて、企業が株主に送るものです。
株主優待の内容は、自社のサービス、食事券、クオカード等、企業よって様々です。
保有する株式の数量や、保有年数によって株主優待内容が拡充される企業も多くあります。
企業側のメリットは、長期保有の個人投資家を増やす事が出来る点と、税負担の軽減効果がある点です。
個人投資家、企業側の双方にメリットがある株主優待は、身近な投資方法として浸透しております。

大塚家具(8186)銘柄情報!!
銘柄名 大塚家具
銘柄コード 8186
信用賃借区分 貸借
市場 JASDAQ
決算月 12月
特色 総合家具小売り大手。都市部展開。中高級品・輸入品強み。従来の会員価格販売廃止など転換模索
【水面下】 法人販売はホテル向けなど順調増。小売りは在庫評価損減り採算改善。ただ郊外大型店などの客数減に歯止めかからず。
前期の閉店や減床で販管費削減進めても赤字続く。土地売却益等剥落。無配継続。
【資 金】 米系投資ファンドなどに第三者増資、新株予約権も発行し最大約74億円調達。中国の家具販売大手『居然之家』とも資本提携に向け交渉急ぐ。継続前提疑義注記。
株主優待権利確定月 2019年は6月/12月。2020年以降は4月/10月
年間配当 0円

大塚家具(8186)株主優待変更内容!!
○大塚家具(8186)
変更内容 株主優待の新設
継続保有期間 6ヶ月以上3年未満
100株以上1,000株未満 お買物割引券 5%OFF(1枚)
1,000株以上 お買物割引券 7%OFF(1枚)
継続保有期間 3年以上
100株以上1,000株未満 お買物割引券 8%OFF(1枚)
1,000株以上 お買物割引券 10%OFF(1枚)
※6ヶ月以上の継続保有条件が必須
※2019年6月末から株主優待を開始
大塚家具(8186)公式発表資料
→株主優待制度導入に関するお知らせPDF

まとめ
2019年6/10に大塚家具(8186)株主優待新設が発表されました。
内容は、保有株数、保有年数に応じて5%~10%OFFの買物割引券を贈呈する株主優待の新設になります。
※6ヶ月以上の継続保有条件が必須
※2019年6月末から株主優待を開始
大塚家具(8186)は、2019年は6月末/12月末。2020年以降は4月末/10月末を対象とした株主優待になります。
コメント